いつもながら、CDを聴いていたら突然音が出なくなった。
ギョッ、ついにご臨終かぁ・・・トホホ
思い起こせば40年近くも使ってきたもんなぁ
このアンプはケンウッド(このブランドももう無いのか)と名乗る前、TRIO製のモノラル・アンプです
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b1b5d582d69e70d5cc38849635f21af6/1488116380?w=200&h=150)
ウンとも、スンとも言わない
逝っちゃったのはテクニクス製のプリか、それともこのパワーアンプか
左右同時に音が出ない、ということはプリの可能性が大だな
どちらも寿命はとっくに過ぎているから、覚悟はしないといけないのだが、先立つものがないので、とりあえずCDを聴くことをやめた。
夜になって、テレビを見ていたがつまんないので、未練がましくまたアンプのスイッチをいれて、ニール・ヤングのCDを入れてみる
すると、すると音が出たではないか
死んだと思っていたアンプがゾンビのように蘇ったのだ。
さっきのことは何だったのか
何度もボリュームを上げ下げしたのに、
摩訶不思議なマイアンプでした
PR