いつものように、サイトをうろうろしてたら、
Tele Boatなるサイトを発見。
すぐのぞいてみるのが、おいさんのいいところ。
すごかったのは、全国24ヶ所の競艇場の舟券が買えるのはもとより、実況のライブ中継がみられる。
「世の中進んだねぇ。長生きはするもんだ。」などと昼間から焼酎を飲みながら、いろいろ、クリックすると過去のレースも動画で見れちゃうんだ。
ネットのすごさに改めて感心したねぇ。
「あっ、この野郎
アウトから捲れるタマじゃねえな、全然だめだ、次のレースは消し!」とか、「やっぱ
インを獲ると強えぇや、よし次のレースはこいつから流そう。」なんてね。
むかし、福岡競艇場に行ったことがあるけど、天神からけっこう歩くんだよね。(下関も行ったな)
これなら日本中の競艇場が目の前じゃん。
そのうち100年もしたら、競馬場や競艇場なんて、観客がいなくて馬やボートだけが、走ってる、客はみんなネットで賭ける、そんな日が来そうだわ。
笹川さんも、あの世でびっくりだろうな。「世界一家」じゃなくて「ネット一家」だ。
競艇用語 イン 競艇の進入コースで内側から1、2コースのこと
センター 〃 3、4コースのこと
アウト 〃 5、6コースのこと
ちなみに、むかし全国の競艇場めぐりをしようと思ってたけど、行けたのは、<戸田><江戸川><多摩川><平和島><蒲郡><住之江><尼崎><下関><福岡>の
9ヶ所。 まだ15ヶ所も残ってるよーん。
PR