忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ステッカーや値札のシールを綺麗に剥がす方法です。


用意するものは

ドライヤー・薄刃のカッター・シールはがしの溶剤・テッシュペーパー
です。

カッターや溶剤は100円SHOPでも手に入ります。





まず、シールの糊が硬化しているのでドライヤーで温めます。

温まると糊が軟化してくるので、ゆっくりとカッターをカドから差し込んですこしずつ剥がします。







指でつまめるぐらい剥がれたら、温風をあてながらゆっくり剥がします。


アセってはいけません。

何事もゆっくりです。

特に紙に貼られたシールを剥がすときは、慎重にやりましょう。

下地の紙まで剥げてしまうおそれ大です。


時間が経過して、糊が下地の紙にしみこんだような場合はムリかもしれません。





シールが剥がれ、糊だけが残りました。





ティッシュペーパーに溶剤をふくませて、糊をふき取ります。

ここで大事なことは、ふき取ったティッシュに糊がついているので、新しいものにとりかえましょう。

そのままだと、ふき取った糊をまた塗りつけてしまいます。






綺麗になりました。


プラケースなら布のガムテープで剥ぎ取っても大丈夫ですね。

下地が紙などの場合は、ガムテープは使えません。

溶剤でていねいにふき取ることをお薦めします。

ただし、印刷インクを落さないように気をつけて!

PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート