パーソナリティのしゃべりが、“う・ざ・い”のであまり聴かないが、月曜日と火曜日はロックとジャズを流すし、ほかに聴くような放送局がないので、仕方なく聴いている番組、「A・O・R」(エイ・オー・アール)
10月5日月曜日は「フォリナー」の特集だった。
フォリナーならまあ、いいか
てなわけで、聴いてしまった。
そのあと、フォリナーについてあまり知識がなかったから、自分なりにGoogleでおさらい。
ふーん、ジェイソン・ボーナムも在籍していたのか。などと改めて納得。
ん!待てよ!
なんとなくGoogleの文章を読みながら、どことなく懐かしさが???????
初めて読むのに、以前見たような錯覚が??????
???????・・・・・・・・・・いや!錯覚じゃない!
ほんの1時間前聞いたじゃないか!
ラジオで!
そうフォリナーの特集をやってた「A・O・R」という番組で!
ということは、Googleがパクった?
いやいや、逆だ!
Googleの文章を番組がパクったのだ!
Gooleを読まないと知らない、ダリル・ホール(ホール&オーツ)とのエピソードもそのまま載せていた。
こういうのを、世間では「パ・ク・リ」と呼ぶんじゃないか。
サノケンジロウもマッ青のパクリだ。
まぁ、このパーソナリティ、音楽の知識などないから、渡された原稿をそのまま読んでるだけなんだろう。
以前も、アニマルズの「アラン・プライス」を「アラン・ホワイト」と間違えていたのには、あきれたね。
こんな番組どうでもいいから、「P・K・R」(Pa・Ku・Ri)とでも番組名をかえてちょうだいな。
PR