忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この山、どこの山だかわかりますか?

湯布院に行くとよく見える、由布岳です。

このショットは大分市方面から見たもの。



別名、「豊後富士」とも呼ばれてます。

あれェ?おいさんの記憶では鶴見岳が豊後富士だったような・・・小学生の頃そういうふうに習ったような気がするのだが・・・。


そこで仮説をたててみました。


むかし、大分といえば別府温泉くらいしか知名度がなかったころ、「別府からよく見える鶴見岳が豊後富士と呼ぶにふさわしい。」

「別府温泉につかりながら眺める豊後富士は鶴見岳しかない!」

「由布岳なんて鶴見岳に隠れてよく見えないしなぁ。」

それで当初は鶴見岳を豊後富士と読んでいた。


ところが時代の移り変わりとともに別府は廃れ、ひなびた温泉だった湯布院が有名に。

今じゃ湯布院と言えば日本中でも、3本の指に数えられるくらいチョー人気の温泉スポットになってしまった。

そこで「湯布院からよーく見える由布岳を豊後富士と呼ぼう。」

「豊後富士をいただく温泉地は湯布院がふさわしい。」

と言ったかどうかは知らないが、観光地によくある〇〇富士の取りあいこだな。

そして人気の変化に伴い、豊後富士も鶴見岳から由布岳へと変化したのだ。


これぞまさしく、おいさんの提唱する仮説なのだ。


「そげんことを、とっぱくろち言うんじゃ」と怒られそうだ。


そう、とっぱくろとは、ホラ、妄言、大風呂敷、ウソ・・・のこと


そのつもりでずいぶんホラもふいてきたけど、えっ「とっぱくろ」を知らない?

「あんた、どきんしなぁ?」


けっこう、知らないお方がいるんです。それも若い方に。

とっぱくろ」は大分弁の本場でもマイナーなのか、それとも死語になりつつあるのか。

こうなったら「とっぱくろ」をメジャーにしなきゃいけません。

おいさんのとっぱくろは、がんばりまーす。


せめて KING OF OITA-BEN 「よだきい」の次ぐらいを狙いたいなぁ。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート