忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


中古CDを漁るコツ

まず、中古だからCDショップと変わらない値段で買っても意味がない。思わぬものを安く手に入れてこそ価値があるというものだ。
おいさんはボーダーラインを一応500円にしている


1、ショップの特徴をつかむ

「高めの値段設定をしている」とか「JAZZが安め」、「250円コーナーが充実している」など、店の特徴をつかむ。

(おいさんはBOOK OFFの250円コーナーで「1962 Live at Star Club in Hamburg」を手に入れた。もちろんビートルズだぜ)


2、棚に注目

棚は邦楽、J-POP、洋楽などに分かれているが、ねらい目は「洋楽オムニバス」や「その他」の棚や、BOOK OFFなどにある、「250円コーナー」。

JAZZやROCKのプレーヤーがセッションしたり、あまり有名でないバンドにゲスト出演したりしたときは、プレーヤー名が目立たないため「その他」に入れられることが多い。

<そうやって見つけたもの>

「SMOKE and FIRE」 デビッド・サッチのアルバムにジミー・ペイジ、ジェフ・ベックノエル・レディングらが参加・・500円也

「JIMMY PAGE & THE BLACK CROWES」 ブラック・クロウズのライブにジミー・ペイジが参加・・800円也

「RESPECT」 アレサ・フランクリンからオーティス・レディングまではいった文字どうりの2枚組オムニバス・アルバム・・200円也

<輸入盤コーナー>

輸入盤は買取価格が安いので、輸入盤として安くしている店は良心的。
逆に高いところは、ボッタクリだ。

3、CDの見方

一枚ずつ見て行ってもいいが、それじゃ日が暮れてしまう。
CDの背表紙をみていくのだが、あなたが好きなアーティストはかならず、「太いゴシック体」で書いてある。

売れないアーティストほど装飾文字を使ったりして目立たせようとするものだ。売れてるやつほど「シンプル」だ


4、ときにはじっくり見る

背表紙だけではわからないときや、五感にピーンとくるようなときはじっくり見てみよう。

「SMOKE and FIRE」 表紙にジミー・ペイジやジェフ・ベックの名があった

「1962 Live at Star Club in Hamburg」 Live in Hamburg ときたらビートルズじゃないか。


大手の中古ショップではBOOK OFFが多いが、ここはフランチャイズ制なので店舗によって値段のバラつきがある。

ウチの近所にも2店あるが、一つは高めだが、「250円コーナー」があり、もう一つは値段は普通だけど、「250円コーナー」がない。

いろんなショップをまわって、店の特徴や価格水準をしらべておこう。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート