いまバンクーバーで日本の女子カーリング・チームが健闘中です。
ストーンを相手のストーンにあてて円の中心をねらうという、単純だが非常に頭をつかうゲームだ。
単純なものほど奥が深いんだぜ、ブルースとおなじで。
ストーンの反撥と方向を考えなければならないのは、ビリヤードで方向を考えて、どのくらいの強さで球を突くのとにているな。
けっこう見ていてもおもしろいゲームだ。
おいさんがカーリングを初めて目にしたのは、ビートルズが主演した映画「ヘルプ」の中だった。
スイスに逃げたビートルズが雪の中でスキーをしたり戯れるシーンがあっ
たが、そのなかでカーリングをしていた。
爆弾をしかけられたストーンをたしかジョンが投げて、ジョージとリンゴがデッキブラシ(?)でストーンの前を掃いていくシーンだった。
そのときは名前もしらない、変わった遊びがあるもんだくらいにしか思ってなかった。
それから40年以上たって日本もオリンピックで世界の強豪チームと互角に戦っているのを見ていると時代も変わったなと思ってしまう。
まだ対戦していない国はいずれも強いチームばかりだ。
これらを撃破しなければ上位にくいこむことは難しいだろうけど、メダルなんていいから面白いゲームをみせてください。
イギリス戦での最後のスーパー・ショットは見ごたえがありましたよ。
PR