オークションに出品するようになって、リサイクルショップを回ることが多くなった。
なにか面白いものをみつけて、オークションで稼いでやろうというスケベ心に他ならない。
今日は皆春方面のリサイクルショップでのお話。
だいたい得意な分野、JAZZやROCKしか眼に入らないし、他はまったくわからない。
すると、CD売り場にワゴンセールでJ-POPのシングルを売っていた。
J-POPも不得意な分野だ。
しかし、1枚10円ときたもんだ。
そしてそばのカゴにいれると1カゴで100円だって。
どうしようか、買おうか買うまいか。
名前を見ると・・えーとAYUMI・・・HAMASAKI
「おう!知ってるぞ、名前だけは!」
「これはえーと倖田來未、これも知ってる!・・・知ってるけどなぁ」
そこでヒラめいた。
1枚10円なら交換用にケースを買おう!交換用のケースは3枚組で100円する。
この方がずっとお得。
アーティストの名前なんか見ずに、ケースがきれいなやつばかりカゴに入れる。
最近はCDにDVDをセットした限定盤が出回っていて、このワゴンにもそれらしきものがあった。
そのケースはいいよ、2枚収納できるもの。
それもキズのない、きれいなやつを選ぶ。
カゴに入れたら13枚になってしまった。
1まい7円ちょっとでGET!。
帰宅して、再度ケースをチェック。
みんなきれいだ。
なかでもきれいなケースがあった。
「青山テルマ」・・・名前は知っていたけど、じっくり見たのは初めてだ。
あまりにもきれい(ケースが)なので調べてみると、発売日は2011年5月25日とある。
「えっまだ1ヶ月しかたってないじゃん。」
DVDもついた初回限定盤だ。
それにしてもわずか1ヶ月で10円ワゴンセールの仲間入りか。
店のスタッフがまちがえたのか、これがJ-POPの現実なのか。
J-POPのみなさん!おたくらも大変ですなぁ。
PR