「速度オーバーしています。気をつけてください。」ちょっとスピードを出すとこんな声が。
おいさんが運転するトラックはヒーターも効かないしろものだが、デジタコなるものがついている。
正しくはデジタル・タコグラフと言うらしい。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b1b5d582d69e70d5cc38849635f21af6/1268807492?w=200&h=112)
SDカードを入れて使用するのだが、そのうるさいことなんのって。
時速60Kmをちょいと超すと・・・・「速度オーバーしています。」
坂道で低いギアで走ると・・・・「回転数オーバーしています。」
ちょいと強めにブレーキを踏むと・・・・「急ブレーキです。」
おまけにその時の内部の温度や、到着と出発の時刻が記録される“すぐれもん”(?)です。
長時間停車していたとき(休憩していたとき)にはそこの地番まで表示されます。
駐車していた場所がはっきりわかるのです。
科学が発達した今、もっと賢いデジタコを開発してくんないかな。
「今日は調子どうよ?」
「スピード・オーバーしてるぜ!この先で取り締まりやってるぞ!」
「おめぇ眠ってんじゃねぇの?しっかり運転しろよ!」
もっとドライバーの身になったデジタコができるといいな。
そんなバカなことを考えながら「速度オーバーしています。」の声におもわずアクセルを踏み込むおいさんだった。
PR