忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1


天才ピアニストと呼ばれた、バド・パウエル

彼の絶頂期(40年代後半から50年代始め)に録音されたこのブルー・ノート盤が最高だろう。

アップ・テンポの演奏で聴かれる、絶妙なピアノ・タッチと乗り。

バラードでは聴く者の心の琴線に触れる、高貴なロマンを展開する。

このアルバムはファッツ・ナヴァロ(tp)やソニー・ロリンズ(ts)ロイ・ヘインズ(ds)らが参加したクァルテットによるセッションと、マックス・ローチ(ds)とのピアノ・トリオによるセッションが収められている。

ディジー・ガレスピーによって書かれた「A Night In TUNISIA」もピアノ・トリオで聴く楽しさは格別だ。

また、F・ナヴァロと若きテナーのS・ロリンズが加わったクァルテットの覇気あふれるプレイも聴き逃せない。

このあとパウエルは麻薬の常習で逮捕され、服役中に精神障害を起こしてしまう。・・・・バカと天才は紙一重ってことなのかな

その後、このアルバムを超えるものは残していない。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート