忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



配達の途中立ち寄った、全国的にも超有名なコンビニでの会話。


小腹がすいたので、焼きそばを買ったら

温め、よろしかったですか?」 とレジのお姉ちゃん

「はい」 と答えると、そのままレジ袋へ入れてしまった。

あわてて 「ごめんなさい、温めて」 というと温めてくれたが、なにか変だぞ。


彼女の 「よろしかったですか」 は何を意味するのか

「温めなくてもよろしい」 のか 「温めましょうか」 一瞬、理解に苦しむ。

大体は温めてもらうのが普通(?)だから 「はい」 と返事をしたのだが・・・。


支払いの際も 「1000円からでよろしいでしょうか?」 とくる。

おいおい、1000円じゃなにか不満があるわけ?

おいさんは1000円札しかもってませんけど。


このコンビニ言葉というやつはどうもイケないねぇ。

このお姉ちゃんも会話のマニュアルを覚えさせられたはずだ。

正しい(?)日本語はどこへいってしまったのか。

こんな言葉づかいをマニュアルにしているのなら一流企業としての資質を疑うものだ。


「コン和辞典」や「コン会話教室」が登場するのもま近かもしれない。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート