連敗シンドロームに陥っていた
大分トリニータ。
ついにあの「シャムスカ・マジック」とまで言われた
シャムスカ監督を解任した。
昨年は最後まで優勝争いに残り、
ナビスコ・カップでは優勝を果たし楽しみなチームに成長したなと思っていたのになぁ
ついにここまできたか。
苦渋の選択かどうかは知らないけれど、監督が代わったからといって勝てるもんなの?
ピッチを走って、ボールを蹴るのはのは選手だしなぁ。
チームが不振のとき監督を代えることは、どこの世界でもありうることだがおいさんはどうも好きになれないなぁ。
プロ野球の巨人のように勝てないからといって、よそのチームから金でスター選手を引っ張ってきたり、監督を代えたりする。
解任された王監督は、その後万年ビリだった南海ホークス(現ソフトバンク・ホークス)をあれだけの常勝チームに育て上げたではないか。
浦和レッズだって当初は「Jリーグのお荷物チーム」といわれてたじゃないか。
今の大分トリニータに欠けてるものはなんだろう?
PR