忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TVのBSでイチローの全ヒット2244本を放映していた。

途中から見たのだが、「さすがイチロー!」って感じ。




ボテボテの内野ゴロをヒットにしたかと思えば、豪快なホームランもアリ。

また、外野がもたつけば2塁、3塁と獲ってしまう。

また、打撃シーンだけでなく矢のようなレーザー・ビームの返球で走者をタッチアウトにするシーンも

随所に登場して充分に楽しめる内容だった。


ここで、アメリカのスタジアムを見ていて思ったこと。


イチローとは関係ないが、苦言を呈する。


それはこれ。




この日本語の看板は何だ!


アメリカが生んだ、野球文化の殿堂に何で日本語なのだ!


金、出しゃいいってもんじゃねえだろう?

少しはその国の文化を尊重しろよ。

英語圏なんだからせめてYOMIURIと表記すべきだ。


読売新聞、いやナベツネには“ 謙虚 ”という文字はないらしい。



国技館に外国語の垂れ幕があるか!


むかし、パンナムの東京支配人が優勝力士に「ヒョーショージョー!アナタハ・・・」とやってたのを忘れたか。

大相撲の表彰式だから、たどたどしいけど日本語でしゃべったのだ。

日本の文化に敬意を表しているのだ。

まあ、自国の論理をふりかざし敬意もへったくれもない国もあるからなぁ。

しかも同じ漢字を使ってるっていうから始末にわるい。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート