忍者ブログ
JAZZとROCKが 三度のめしより好きな おっさんの戯れ言

ぷろふぃーる
HN:
    おいさん
性別:
男性
職業:
    トラック・ドライバー
趣味:
    飲む・博打つ・聴く
画像の記事へGO!
ミュージシャン・リンク

 ジャズドラマー

小野麻衣子

気に入ったひとはポチッとお願い!

ほかのブログも見てみよう


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

こっちもみてね
最珍記事
むかしの記事で出ています
あなたもフリーアンケーター

マクロミルへ登録

何か見つかるかも
最新コメント
[07/20 おいさん]
[04/05 CharlesPa]
[12/01 たろすけ大分]
[05/19 Backlinks]
[04/03 たろすけ大分]
[05/24 たかんぼ]
[09/23 たろすけ]
[09/08 Room Folklore]
[09/01 mina777]
[08/21 たろすけ大分]
うえるかむto忍者アド
カテゴリー
最新トラックバック
ばーこーど
何かお知らせ?
あーかいぶ
あし@
忍者アド
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


我が家で一番長生きの電化製品。



三菱電機製。

いつごろの製造でしょうか。

おいさんが中学生の頃すでに家にありました。

中学生の頃、雨戸を閉め切った、自宅の2階でこの風にあたりながらバンドの練習をした記憶がある。


ということは40年以上はたっているのだ。

今も現役、ビュンビュンまわってます。

夏は風呂上りにちょっと、冬でもサーキュレーター代わりに使ってます。

ほとんど一年中使っているのだが、スイッチを切り忘れるくらい静かだ。

メーカーは35年以上たった家電製品は使用するな、といっているがまだまだ十分いけまっせ!


そしてこの扇風機にはリモコンがついているのだ。


 スイッチ部分が取り外せる・コードは左のボックスに収納



コードレスではないが、スイッチ部分が取り外せるのだ。

60分のタイマーもついてるし、コードも巻き取れ、昭和40年代の初期にしてはずいぶんイケてるシロモノだったのだ。


40年以上もたってまだバリバリ。


おいさんちの経済状況を考えると故障なんかしてられねぇんだよ。

突然、故障するのが先か、おいさんがくたばるのが先か。


2人の老兵は毎日無言で向き合っている。
PR
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL
コメント:
パスワード:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック :
!!!???

新品/中古CD販売 通販ショップの駿河屋
マクロミルへ登録


HMVジャパン


おいさんの姉妹サイトはこちら
CBSのJAZZはここ

Sony Music Shop

とっぱくろジャケット・ギャラリー
RSS
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ [PR]
ブログテンプレート