あの震災いらい毎日流れるACのCM。
「ポポポポーン」はあいさつの魔法というらしい。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b1b5d582d69e70d5cc38849635f21af6/1302376721?w=200&h=149)
気がつけば、テレビを見ながら「ポポポポーン」と言ってる自分におどろいてしまう。
そして、ついにそのパロディ版が動画サイトに登場した。
「ありがとウサギ」が「グレートありがとウサギ」に変身するのだ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b1b5d582d69e70d5cc38849635f21af6/1302376739?w=200&h=149)
そして、「おはよウナギ」も「ハイパーおはよウナギ」へと変身するのだ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b1b5d582d69e70d5cc38849635f21af6/1302376755?w=200&h=149)
この動画をつくった人には敬意を表したい。
ユーモアのセンスはもちろん、動画の質も高い。
この動画サイトにはいろんなパロディ版が投稿されている。
これほど多くのパロディが投稿されるということはACの活動も認知させたということかな。
おいさんはパロディが大好きである。
そんなパロディ好きが認めるのが「スネークマンショー」
急いで口で吸え! ①YMOオリジナルシングル「開け心」
②シー&ザ・ロケッツあの「レモンティー」
③ニューヨークから良くぞ生まれて来たイカスぜザ・ロカッツ/オール・
スルーザ・ナイト
④千巻ヤマトのデスラー総統伊武雅刀様ニューウェイブに変身、唄うはストップ・ザ・ニューウェイブ、共演ザ・スポイル+X?
⑤サンディー/モータウン65年大ヒット曲「ジミー・マック」
⑥細野高橋立中佐花西藤(うんこ頭のみなさん)ザ・クラップヘッズ/黄金のクラップヘッズ
⑦ドクター・ケスラー/メケ・メケ(声を聞けばすぐ誰だか解っちゃうの)
⑧ニューヨーク経由ドイツから80年代の新しい価値感クラウス・ノミ/コールド・ソング
⑨咲坂と桃内とユー・アンド・ミー・オルガスムス・オーケストラのごきげんいかがワン・ツー・スリー
曲名を聞いただけでも聞きたくなるでしょう。
そしてこれらの曲の間に流れるコントがいいんだなぁ。
余談だけど、ライナーに載ってる小林克也さン・・・写真の若いこと!まだフサフサしてるよ。
PR